北海道産業保安監督部
サイトマップ お問い合わせ  RSS
トップ電気保安イベント「令和元年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会(札幌)」を開催します

「令和元年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会(札幌)」を開催します

令和元年9月18日
北海道産業保安監督部

 ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、人の健康及び生活環境に係る被害を生ずる恐れがあることから、PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)に基づき、定められた期限までに適正に処分することとされています。
 そのため、環境省と経済産業省の共催により、全国8カ所でPCB廃棄物の適正な処理促進に向けた国の最新動向や、これまでの発見・処分事例等の情報を広く紹介する説明会を開催します。

1.開催日時(札幌開催)
令和元年11月15日(金)13:30〜17:30(受付開始13:00)
2.開催場所
北海道建設会館(9F大会議室)
(札幌市中央区北4条西3丁目1番地)
3.参加費
無料
4.定員
100名
5.内容
(1) PCB廃棄物の処理(PCB特別措置法)について(環境省 廃棄物規制課)
(2) PCB含有電気工作物(電気事業法)について(経済産業省 電力安全課)
(3) 廃安定器の適正処理について((公財)産業廃棄物処理事業振興財団)
(4) 高濃度PCB廃棄物の処理手続きについて(中間貯蔵・環境安全事業(株)(JESCO))
6.申込方法
同説明会のWebサイトからお申込みください。
「令和元年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会」
7. 説明会申込み及び会場についての問い合わせ先
        
株式会社オーエムシー 担当:五十嵐、秋山
TEL:03-5362-0113
E-mail: pcbhaiki2019@omc.co.jp
受付時間: 10:00〜17:00(土日祝日を除く)

北海道産業保安監督部 電力安全課
電話:011-709-2311
(内線2720〜2722)
E-mail bzl-hokkaido-denryokuanzen@meti.go.jp

一覧にもどる トップページにもどる
経済産業省 北海道産業保安監督部
〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 北海道産業保安監督部管理課
Copyright © 2004 北海道産業保安監督部 All rights Reserved.
プライバシーポリシー