1. ホーム
  2. 電気保安
  3. イベント
  4. 令和3年度自家用電気主任技術者会議を書面開催します

令和3年度自家用電気主任技術者会議を書面開催します

<更新日>令和 3年11月 1日
令和 3年10月 7日
北海道産業保安監督部

 今年度、開催を予定しておりました、「令和3年度自家用主任技術者会議」は、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、参集による開催は行わず、当部ホームページに会議資料を掲載する「書面開催」といたします。
 つきましては、書面開催を下記のとおり実施いたしますので、会議資料をご覧いただき、ご出席に代えてくださいますようお願い申し上げます。
なお、本会議は、自家用電気主任技術者をはじめとする電気施設関係者の保安技術レベル向上の一環として、毎年開催しているものです。

1.主催

北海道産業保安監督部、公益社団法人日本電気技術者協会北海道支部

2.議題

  1. (1)最近の電気保安行政について
    資料1 最近の電気保安行政について(2,989KB)PDFファイル
  2. (2)自家用電気工作物の立入検査の概要について
    資料2 令和2年度 自家用電気工作物の立入検査の概要について(413KB)PDFファイル
  3. (3)北海道の電気事故について
    資料3 令和2年度 北海道の電気事故について(5,371KB)PDFファイル
  4. (4)設備診断技術研究会報告書
    資料4 令和3年度 設備診断技術研究会報告書(1,353KB)PDFファイル

注1)

会議開催に関するお問い合わせは電力安全課自家用係までご連絡ください。
 書面開催通知文書につきましては10月7日に発送しておりますが、お手元に発送物が到着されていない事業者におかれましても、10月中旬以降に、北海道産業保安監督部のホームページから会議資料をダウンロードが可能となる予定です。
 なお、ダウンロードの際にはアクセスが集中しますと、ダウンロードができなくなることもありますので、職場内でのデータの共有などアクセスの分散にご協力願います。

注2)

会議開催に合わせ現地見学会等の催しにつきましても今年度は開催いたしません。

お問合せ先

北海道産業保安監督部 電力安全課
所在地:〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎
電話:011-709-2311(内線2721)
メール:bzl-hokkaido-denryokuanzen★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。