1. ホーム
  2. 鉱山保安
  3. 災害等措置情報について

災害等措置情報について

令和6年9月27日
北海道産業保安監督部

全国鉱山における災害等事例の公表について

 経済産業省では、全国各地の鉱山において発生した災害事例等について、「水平展開(速報・詳報)」を各鉱山にメール等により送付することといたしました。鉱山保安関係者の皆様におかれましては、水平展開された災害事例を活用し、類似災害の発生防止のためリスクアセスメントの実施をお願いいたします。
なお、平成29年までの災害事例は、以下のリンクをご参照ください。

全国鉱山における災害等事例(平成26年から平成29年まで)※(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業のページ)

水平展開(詳報)

管内鉱山における災害等事例(平成17年から平成25年まで)※(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業のページ)

管内鉱山における災害等事例(平成17年から平成25年まで)

その他災害等情報 (経済産業省ホームページへのリンク)

鉱山保安情報
鉱山保安に関する情報提供の一環として、随時リーフレットを作成しております。
保安対策事例集
平成17年4月から施行された改正鉱山保安法については、鉱業権者による保安上の危険の把握とこれに対する対策の実施・見直しを前提とした、より現場の実態にあった合理的な規制の導入が行われました。
 これを受けて、各鉱山においてそれぞれの実態に応じた様々な保安対策が一層進み、これが他の鉱山における保安確保措置の立案にも生かされるよう、経済産業省では事例を収集し、提供しております。
災害事例等
全国各地の鉱山において発生した災害事例等について、類似災害の再発防止等を目的として情報提供を行っております。
 個別の災害事例に関するお問い合わせについては、各産業保安監督部において可能な範囲で答えることも行っております。

お問合せ先

北海道産業保安監督部
電話:011-709-2311(代表)
<危害関係>
鉱山保安課(内線) 2821~2822
メール:bzl-hokkaido-kozan★meti.go.jp
 ※ [★]を[@]に置き換えてください。
<鉱害関係>
鉱害防止課(内線) 2841~2842
メール:bzl-hokkaido-kogai-boshi★meti.go.jp
 ※ [★]を[@]に置き換えてください。