1. ホーム
  2. 鉱山保安
  3. お知らせ
  4. 令和2年度鉱山保安標語の入選作品発表

令和2年度鉱山保安標語の入選作品発表

令和2年6月26日
北海道産業保安監督部

 全国鉱山保安週間は、「国民安全の日(7月1日)」に合わせ、鉱山における自主保安活動を推進し、保安意識の高揚を図るとともに、広く国民の間に鉱山保安に関する認識と理解を深め、もって鉱山の危害及び鉱害の防止に資することを目的としており、関係機関及び各鉱山では様々な取組が行われています。
 なお、今年度の全国鉱山保安週間については、新型コロナウイルス感染症に係る状況を踏まえ、10月1日~7日に延期となっています。
 当部において、平成26年度から鉱山保安標語の募集選定を行っており、今年度は215作品にのぼる多数の御応募をいただきました。御協力をいただきました関係団体並びに御応募いただいた皆様方には厚く御礼申し上げます。
 応募作品については、審査の結果、次の作品を入選作としましたので発表いたします。入選された方々には、北海道産業保安監督部長から表彰状が授与されました。  また、入選作品は印刷のうえ各鉱山へ配布いたしますので、保安運動に御活用下さい。

入選作品及び作者(敬称略)

  • 忘れるな! 仕事の前にまず点検
    (北菱美唄炭鉱 玉田産業株式会社 澤田 和孝)
  • これぐらい 慣れと過信が事故のもと いつも心に 初心者マーク
    (東鹿越鉱山 日鉄鉱業株式会社 獅畑 優里)
  • 注意しあえる大事な仲間 みんなで目指そう ゼロ災職場
    (北見石灰鉱山 北見石灰工業株式会社 鈴木 裕美)
  • 小さなヒヤリも報告し 仲間と築こう 安全職場
    (峩朗鉱山 太平洋セメント株式会社 田中 恭平)
  • 災害は小さな危険の積み重ね 声掛応答 0災害
    (釧路炭鉱 釧路コールマイン株式会社 渡海 貴浩)
  • 保護具の着用 確実に 日頃のそなえが 我が身を守る
    (北見石灰鉱山 北見石灰工業株式会社 中村 勉)
  • これくらい ゆるむ気持ちに潜む事故 手順守って安全作業
    (北見石灰鉱山 北見石灰工業株式会社 西森 秀樹)
  • 「なれ」と「うっかり」 事故のもと 手順を守って 安全職場
    (北菱美唄炭鉱 玉田産業株式会社 三澤 和也)

**入選 おめでとうございます!**

お問合せ先

北海道産業保安監督部 鉱山保安課
電話:011-709-2311(内線)2821
メール:bzl-hokkaido-kozan★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。