1. ホーム
  2. 鉱山保安
  3. お知らせ
  4. 令和3年度鉱山保安標語の入選作品発表

令和3年度鉱山保安標語の入選作品発表

令和2年6月16日
北海道産業保安監督部

 全国鉱山保安週間は、「国民安全の日(7月1日)」に合わせ、鉱山における自主保安活動を推進し、保安意識の高揚を図るとともに、広く国民の間に鉱山保安に関する認識と理解を深め、もって鉱山の危害及び鉱害の防止に資することを目的としており、関係機関及び各鉱山では様々な取組が行われています。
 当部において、平成26年度から鉱山保安標語の募集選定を行っており、今年度は211作品にのぼる多数の御応募をいただきました。
 御協力をいただきました関係団体並びに御応募いただいた皆様方には厚く御礼申し上げます。
 応募作品については、審査の結果、次の作品を入選作としましたので発表いたします。入選された方々には、北海道産業保安監督部長から表彰状を授与いたします。
また、入選作品は印刷のうえ各鉱山へ配布致しますので、保安運動に御活用ください。

入選作品及び作者(敬称略)

  • 気をつけよう 慣れた気持ちと思い込み
    (長万部町鉱山 長万部町役場 廣田 栄)
  • 慣れるほど 省略しがちな作業手順 しっかり守って安全作業
    (北見石灰鉱山 北見石灰工業株式会社 一宮 章訓)
  • 不意なトラブル 焦る事より正確に 早くやるより確実に
    (北見石灰鉱山 北見石灰工業株式会社 山田 宏史)
  • 手を抜くな!慣れた作業が事故のもと
    (釧路炭鉱 釧路コールマイン株式会社 酒井 昭)
  • 自分を守る 仲間も守る 決まりを守る0災害
    (釧路炭鉱 釧路コールマイン株式会社 鈴木 安晃)
  • 咲く前に見つけて 摘み取る危険の芽
    (釧路炭鉱 釧路コールマイン株式会社 中村 和博)
  • 慣れた作業に落とし穴 初心に戻り安全作業
    (空知新炭鉱 空知炭礦株式会社 小川 浩司)
  • つけましょう 作業に見合った適正保護具
    (東鹿越鉱山 日鉄鉱業株式会社東鹿越鉱業所 上坂 利江)
  • 異変の放置は危険の放置 気付いた時に報連相
    (東鹿越鉱山 日鉄鉱業株式会社東鹿越鉱業所 獅畑 和樹)

**入選 おめでとうございます!**

お問合せ先

北海道産業保安監督部 鉱山保安課
電話:011-709-2311(内線)2821
メール:bzl-hokkaido-kozan★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。